お知らせ

タグアーカイブ: 歯並び

歯科矯正用アンカースクリューとは?

中にはご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、初めて耳にされる方が多いのではないでしょうか。

歯科矯正用アンカースクリューとは、とても小さな金属のねじで矯正の付加装置です。骨に金属のねじを埋め、これを固定源として歯を動かしていきます。

金属のねじを埋めて、骨と金属のねじを固定するという点では一般的な歯科インプラントと同じですが、歯科矯正用アンカースクリューは一定期間使用し必要なくなれば外します。またとても小さなねじで一般的な歯科インプラントの10分の1程度の大きさです。

除去後すぐに周囲の組織は再生し、傷口は自然となくなりますのでご安心ください。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , ,

矯正相談について

当院の初回の矯正相談ではこのようなことを行なっています。

まず初めに、患者さまが治したいところや、気になっている箇所を詳しくお聞きします。
そしてお口の中の診察を行い、3Dスキャナー「iTero element」を使用し、スキャンさせていただきます。
スキャンした3D画像を見ながら、口腔内の状態を確認していきます。
歯並びや咬み合わせの状態、治療の方法や期間、料金などについて詳しくご説明させていただきます。

個人差がありますが矯正治療は、装置をつけている期間がだいたい2年から3年かかることが多いです。

矯正治療にご興味のある方は、ぜひ一度ご相談にいらしてください。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , , ,

悪習癖について

いつも蒲田あさみ矯正歯科のブログをご覧いただきありがとうございます。

日常生活において無意識に行っている癖のことを口腔習癖といいますが‘‘悪習癖‘‘とはその中でも歯並びやかみ合わせに悪影響を与える癖のことをいいます。

主な代表例を5つ挙げていきます。

指しゃぶり(吸指癖)

唇を吸い込む(吸唇癖)

唇・爪を噛む(咬唇癖・咬唇癖)

口があいている(口呼吸)

頬杖

悪習癖は不正咬合の原因になりますので、このような癖がある方は一度ご相談ください。

また矯正中や、矯正治療後の安定性にも関わってきますので、矯正治療中の方でもしっかり改善していくことが大切です。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , , ,

インビザライン(マウスピース矯正)で計画通りに歯を動かすためには

 

・使用頻度、使用時間
毎日20時間以上の使用を推奨しています。
基本的には、お食事と歯磨きの時以外は使用していただきます。

・装着する際の補助ツール

インビザラインを装着し、アライナー・チューイーを何度か噛んでいただくことによりマウスピースのフィット感が増します。

治療の段階に合わせて、マウスピースを新しいものに交換していくことで徐々に歯並びが整ってきます。そのため、しっかりとマウスピースを使ってもらうこと、ピッタリと入れてもらうことが大切になります。
マウスピース矯正は取り外しのできる装置のため、患者さまご自身で自己管理していただくことがとても大切になります。
マウスピースの正しい取り扱い方法を守って、一緒にきれいな歯並びを目指しましょう!

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , , ,

アタッチメントとは

当院ではマウスピース矯正(インビザライン)を取り扱っております。ご自身で取り外ししていただく装置で、1日20時間以上の装着が必要とされています。

アタッチメントとは、マウスピース矯正で歯をスムーズに動かすために歯の表面につける小さな突起物のことです。これをつけることにより、歯を適切な強さや方向に動かす力を加えることができます。アタッチメントは外れたり欠けてしまうこともありますが、次回来院時に確認し再装着できるのでご安心ください。

マウスピース矯正にご興味がございましたら当院へお気軽にご相談ください。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , ,

開咬とは

奥歯で歯をかみ合わせたときに上下の前歯がかみ合わない状態のことを開咬と言います。
前歯がかみ合っていないと上手に食べ物をかみ切ることができなかったり、正しく発音をしにくかったりします。
前歯でかめないと力の分散がうまく行えず、奥歯に過度に力がかかってしまうことがあり、奥歯の寿命が短くなってしまう可能性があります。

開咬の原因は、子どもの頃の頑固な指しゃぶりにより前歯に隙間ができたものや、飲み込むときに舌を前歯に押し付けるなどの舌癖によるものが多いです。
そのような癖が原因となっている場合には、舌の訓練を並行して行うこともございます。
歯並び、かみ合わせで気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , , ,

反対咬合(受け口)

本日は反対咬合について説明したいと思います。
反対咬合とは受け口のことで、咬み合わせたときに下の歯が上の歯よりも前にでている状態の歯並びのことを指します。
上あごが小さすぎたり、下あごが大きすぎたりするために反対咬合になってしまいます。また、下の歯が前方に突出していたり、上の歯が後方に傾斜している場合もあります。

お食事の際、食べ物をしっかり噛むことができなかったり、発音が不明瞭で聞き取りにくい話し方になってしまう方もいらっしゃいます。
歯並びやかみ合わせに関してお悩みの方は当院へお気軽にご相談ください。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , ,

叢生とは?

叢生(そうせい)とは、歯並びがでこぼこしている状態や、八重歯(犬歯が唇側にはみ出している)の状態のことを言います。

叢生は歯の大きさと骨の土台の大きさに不調和が存在する場合に生じます。

歯並びがでこぼこしている状態だと、細かい部分まで歯ブラシを当てることが難しく、汚れが残りやすくなってしまいます。
歯並びのでこぼこを治し、歯磨きしやすい環境にすることで、むし歯や歯周病の予防にもつながります。

歯並びで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , , ,

上顎前突(出っ歯)

本日は上顎前突についてお話していきたいと思います。

上顎前突とは別名出っ歯とも言われ、上あごや上の前歯が前に出ている歯並びです。また、下あごが小さく引っ込んでいる場合も見かけ上は出っ歯に見えてしまいます。

矯正治療が必要になる歯並びの一つで、上の前歯が出ているため口唇が閉じづらく口呼吸になります。お口の中が乾燥すると、歯肉炎やむし歯になるリスクも高まります。

また、上の前歯が出ていることによって、転倒したときに前歯が折れてしまうことも考えられます。

ご自身の歯並びについて気になる方がいらっしゃいましたら、当院へお気軽にご相談ください。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , , ,

マウスピース矯正(インビザライン)

透明のマウスピース型矯正装置を装着して歯を動かす矯正方法です。

・透明で目立ちにくい
薄く透明なマウスピースのため、周りの人に治療を気づかれにくいです。
また、滑らかな素材のため、装着時の違和感が少なく会話もしやすいです。

・取り外し可能な装置
取り外しのできる装置のため、矯正治療中でも通常通りブラッシングを行うことができるので、口腔内を清潔に保つことができます。

・治療中の痛みが少ない
マウスピースの形を変えていくことによって、少しずつ歯を移動していくため、歯の移動中の痛みを軽減することができます。

・金属アレルギーの方にも対応
マウスピースはプラスチック製のため、金属アレルギーの方でも安心してお使いいただけます。

インビザラインマウスピース矯正は永久歯が第二大臼歯まで生えそろったタイミングで行うことができます。個人差がありますが適応年齢12〜14歳ごろ以降となりますので、是非一度ご相談ください。

※開院キャンペーンといたしまして、4月中は矯正相談が無料となっておりますので、お気軽にお問合せください。

蒲田あさみ矯正歯科

日付:  カテゴリ:スタッフブログ and tagged , , , , , , , , , , ,

矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。

一般的な治療期間:2年から3年、一般的な通院回数:20回~30回

矯正歯科治療の一般的なリスクと副作用:・痛み ・口腔内不潔域の拡大と自浄作用の低下・歯根への影響(歯根の短小、歯の失活、歯肉退縮、歯根露出、失活歯の歯根破折)・顎関節症状・後戻り·加齢による変化・骨癒着

歯医者の選び方