症例紹介
歯並びの種類
出っ歯
出っ歯症例 01
治療前
 
 
 治療後
 
 
| 主 訴 | 前歯が出ている、でこぼこ | 
|---|---|
| 治療期間 | 2年2か月 | 
| 治療費 | 1,051,600円(税込) | 
| 治療内容 | 20代の女性です。上下のでこぼこと前歯が出ているのを改善するために、上下両側の4番目の歯を抜歯し、表側のワイヤーにて治療を行いました。治療の結果、でこぼこは解消し、前歯が下がり、機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
出っ歯症例 02
治療前
 
 
治療後
 
 
| 主 訴 | 前歯が出てる、でこぼこ | 
|---|---|
| 治療期間 | 2年4か月 | 
| 治療費 | 1,064,800円(税込) | 
| 治療内容 | 30代の女性です。上下のでこぼこと前歯が出ているのを改善するために、上下両側の4番目の歯を抜歯し、表側のワイヤーにて治療を行ました。治療の結果、でこぼこは解消し、前歯も下がり機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
でこぼこ・八重歯・叢生(そうせい)
でこぼこ症例 01
治療前
 
 
治療後
 
 
| 主 訴 | でこぼこ、口元が出ている | 
|---|---|
| 治療期間 | 2年8か月 | 
| 治療費 | 1,091,200円(税込) | 
| 治療内容 | 20代の男性です。上下のでこぼこと口元が出ているのを改善するために、上下両側の4番目の歯を抜歯し、表側のワイヤーにて治療を行いました。治療の結果、でこぼこは解消し、横顔もきれいになり、機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
でこぼこ症例 02
治療前
 
 
治療後
 
 
| 主 訴 | 八重歯、でこぼこ | 
|---|---|
| 治療期間 | 2年11か月 | 
| 治療費 | 1,111,000円(税込) | 
| 治療内容 | 10代の男性です。上下のでこぼこを改善するために、上両側の4番目の歯、下両側の5番目の歯を抜歯し、表側のワイヤーにて治療を行ました。治療の結果、でこぼこは解消し、機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
受け口
受け口症例 01
治療前
 
 
治療後
 
 
| 主 訴 | でこぼこ、前歯でものが咬みにくい | 
|---|---|
| 治療期間 | 1年10か月 | 
| 治療費 | 1,025,200円(税込) | 
| 治療内容 | 20代の女性です。上下のでこぼこと前歯の反対咬合を改善するために、表側のワイヤーにて治療を行いました。治療の結果、でこぼこは解消し、前歯の反対咬合も改善し、機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)
上下顎前突症例 01
治療前
 
 
治療後
 
 
| 主 訴 | 前歯が出てる | 
|---|---|
| 治療期間 | 2年4か月 | 
| 治療費 | 1,064,800円(税込) | 
| 治療内容 | 10代の女性です。前歯が出ているのを改善するために、上下両側の4番目の歯を抜歯し、表側のワイヤーにて治療を行ました。治療の結果、前歯も下がり機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
上下顎前突症例 02
治療前
 
 
治療後
 
 
| 主 訴 | 前歯が出てる、でこぼこ | 
|---|---|
| 治療期間 | 2年6か月 | 
| 治療費 | 1,078,000円(税込) | 
| 治療内容 | 10代の男性です。上下のでこぼこと前歯が出ているのを改善するために、上下両側の4番目の歯を抜歯し、表側のワイヤーにて治療を行ました。治療の結果、でこぼこは解消し、前歯も下がり機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
開咬(かいこう)
開咬症例 01
治療前
 
 
治療後
 
 
| 主 訴 | でこぼこ、咬みにくい | 
|---|---|
| 治療期間 | 2年2か月 | 
| 治療費 | 1,051,600円(税込) | 
| 治療内容 | 20代の男性です。上下のでこぼこと咬み合わせを改善するために、上両側の4番目の歯、下両側の5番目の歯を抜歯し、表側のワイヤーにて治療を行ました。治療の結果、でこぼこは解消し、機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
過蓋咬合(かがいこうごう)
過蓋咬合症例 01
治療前
 
 
治療後
 
 
| 主 訴 | でこぼこ | 
|---|---|
| 治療期間 | 2年4か月 | 
| 治療費 | 1,064,800円(税込) | 
| 治療内容 | 10代の男性です。上下のでこぼこを改善するために、上両側の4番目の歯、下両側の5番目の歯を抜歯し、表側のワイヤーにて治療を行ました。治療の結果、でこぼこは解消し、機能的な咬み合わせも確立されました。 | 
| 治療のリスク | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある。 ・歯の移動に伴う多少の痛みや違和感を感じることがある。  | 
          
すきっ歯
準備中
		
		
      交叉咬合(こうさこうごう)
準備中