裏側矯正
裏側矯正(見えない矯正)について
裏側矯正とは
歯の表側ではなく裏側に固定の装置を付けて矯正を行う方法です。歯の裏側に装置を付けるため、人に気づかれにくいのが特徴の治療法です。
裏側矯正のメリット・デメリット
メリット
- 目立たない 裏側から装置を付けて矯正をするので人に気づかれにくいです。
- 治療経過を確認できる 表側の矯正は装置やワイヤーがあるため歯並びの状態や口元が把握しにくくなりますが、裏側矯正は歯並びの状態や口元などを的確に確認することができます。
デメリット
- 装着の違和感がある 裏側に装置を付けるので舌に当たって痛みが出たり発音がしにくかったりすることがあります。
- 高額 歯の表側は形の個体差が少なく既製の矯正装着を使うことができますが、歯の裏側は形が大きく変わるため既製の装置が使えません。そのため矯正治療終了時を想定したシミュレーション模型を作製し、一人ひとりに合わせた矯正装置をカスタムメイドするため高額になります。
当院の裏側矯正の特徴
小さな装置を使用
当院の裏側矯正は小さな装置を使用することでできる限り違和感を軽減します。また、一人ひとりに合わせたシミュレーション模型を作製したり、CTを撮影し正確な診断と質の高い治療を実現させます。
裏側矯正の治療技術について
裏側矯正は専門性の高い治療方法であり、術者の技術や経験によって最終的な仕上がりや期間を左右することがありますので、矯正専門の病院で、かつある程度の治療技術や経験を持った歯科医師が必要になります。
裏側矯正はこんな方におすすめです
接客をされるお仕事や挙式などのイベントがある方など見た目を気にせず治療したい方でマウスピース型矯正だと取り外しが面倒という方におすすめします。
裏側矯正で対応できないケース
骨格のズレが大きかったり、歯周状態が良くないなど矯正治療自体が適応外の方。
年齢制限について
特にありません。
裏側矯正の治療期間について
治療の難易度などによりますが、通常2年半~3年程度です。
裏側矯正でよくあるご質問
裏側に装置をつけると話しづらく
なりますか?
個人の歯並び、舌の動き、敏感さによってかわりますが、話しづらくなることがあります。しかし、徐々に慣れていきます。また、できる限りその期間が短く済むように当院では小さく違和感の少ない舌側矯正装置を採用しています。
裏側に装置をつけると舌にブラケットがあたって痛くないですか?
特に下は舌にブラケットがあたって痛くなることがあります。大抵は徐々に慣れてきますが、痛い場合は保護材などもあります。また、できる限り徐々に装置を装着していくため、無理なく慣れながら治療を進められます。
治療の流れ
- カウンセリング 患者様の歯並びや咬み合わせのお悩みをしっかりヒアリングさせて頂き、その後口腔内3Dスキャナーにて患者様のお口の中を画面上に再現させて頂いた上で、適応かどうか、費用、治療期間など患者様の疑問にお応えいたします。
- 検査 より正確な治療計画を立案するために口腔内写真、レントゲン写真、口腔内診査などの精密検査を行いお口の中の詳細な情報を集めていきます。そのうえでお口の中の状態を詳しく分析し治療方針を決定いたします。
- 診断 精密検査の結果およびこれから行っていく治療のご説明をさせて頂きます。さらに3Dシミュレーションにより歯の動きや最終的な咬み合わせなどについてもわかりやすくご説明します。
- 治療開始 口腔内3Dスキャナーで撮影した歯並びの情報を制作ラボに送り矯正治療終了時を想定したセットアップ模型を作製し、一人ひとりに合わせた矯正装置を作製する。出来上がったのち、歯の表面の汚れを除去し、歯科用の接着剤で歯の裏側にブラケットを装着します。
- 保定 目標とする歯並びに整えたら、後戻りしないように歯の位置を保定する期間に入ります。歯型を取り、整えた歯並びに合わせてリテーナーを制作します。約1~2年程経過を見ていき歯並びが安定したら保定期間を終え、全体的な治療が終了となります。
- メインテナンス 1~3か月に1回矯正治療の進み具合を確認し、歯科衛生士によるブラッシング指導、お口のクリーニングを一緒に行います。